矯正歯科

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科 佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    矯正が良い理由・こども編

    正常な発育をサポート

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    歯並びだけでなく、顔貌の調和が乱れたり、骨格などにも影響する習癖を改善し、あごや口腔周囲の正常な成長発育へ導きます。

    永久歯が正常に生える土台づくりを行えます

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    成長期は顎や骨が柔軟な状態で、その時期にあごを拡げたり・逆に抑制するといったコントロールを行うことで、永久歯列がきれいに並ぶスペースを整えられます。

    将来的に就職や恋愛で有利になる

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    口元がキレイだと相手に好印象を与え、人生においてもメリットになります。
    欧米では、歯並びが整っていることが教養・教育の程度を示す指標です。
    今後は日本でも歯並びへの意識が低いと不利になるグローバル化な現代において、歯のリテラシーも世界基準を目指しませんか?

     

    矯正が良い理由・おとな編

    将来の虫歯や歯周病のリスクを下げます

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    歯並びのでこぼこが解消され歯のお手入れがしやすくなり、虫歯、歯周病がない健康な状態を維持しやすくなります。
    頭痛や顎関節症など歯並びに起因する全身への悪影響も改善。

    歯並びがキレイだとモテる

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    「人は見た目が9割」と言われる“メラビアンの法則”をご存知でしょうか?キレイな歯並びは清潔感を与え、素敵な笑顔は好印象に。

    あなたの人生をより豊かにする

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    見た目のコンプレックスを取り除けば考え方がポジティブになったり、自信にも繋がります。
    精神的ストレスが解消され自然と笑顔があふれる毎日に。

     

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    どこでやっても同じではない
    美しさと健康を守る
    包括的「矯正」に特化しているからできること

    「矯正期間短縮」のノンストップ治療

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    一般の矯正歯科医院では、矯正以外の治療が出来ないため、歯に何かトラブルがある度に紹介状を書いて他院に行かなければなりません。
    その治療が終わらなければ矯正治療が進まないことも。

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    当院では、矯正医を軸とした各分野の専門家が集っていますので即日治療・即日抜歯にも対応しています。
    一般歯科へ紹介されたが予約で2週間待ち!なんてことにはならないため矯正期間を短縮できます。

     

    黄金比・Eラインを実現

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科 佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    歯並びにも他人が見たときに美しいと感じる割合がありこれを「黄金比」と言います。
    また横顔にも「Eライン」という美しさの基準があります。

    当院の歯科矯正はただ単に顎に歯をキレイに並べる矯正治療ではなく審美歯科スペシャリストとの連携により、「Eーライン」「黄金比」を意識したトータルの歯科矯正を行なっています。

     

    sagan矯正歯科7つのこだわり

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    1「矯正」に特化した矯正専門医による治療

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    長年にわたり多くの症例に接し経験を積んできた矯正専門医が最新機器を駆使し、科学的根拠に基づいて治療にあたります。
    日々矯正治療にのみ精進しています。

    2難症例にも柔軟に対応

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    マウスピースにワイヤー矯正を併用するなど、一人ひとりの歯並び・咬み合わせに適切なオーダーメイドの矯正治療をご提供できます。

    3常勤の矯正医が必ず対応

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    非常勤の矯正医だとトラブルなどにすぐ対応できないことがあります。当院は同じ医師が継続して担当でき、トラブルにも迅速に対応します。

    4無料矯正相談を随時受付

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    矯正治療の期間や費用への疑問、矯正のメリット・デメリットに対する不安などを抱えている方が多いのではないでしょうか。
    当院では、患者さんの不安を解消し、しっかり理解していただいた上で納得した治療を受けていただけるよう、無料矯正相談を行っています。
    相談を受けたからといって無理に矯正をすすめることはありませんので、まずはお気軽にご相談ください。

    5最初に治療費の総額をご提示

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    従来の矯正治療では治療期間が延びると治療費がどんどん増えてしまうという懸念が…。
    当院では検査・装置・調節・保定など矯正終了までの治療費に定額制を採用。まずはじめに総額を明示し、それ以上の予想外な追加費用が発生しない安心の料金体系です。
    矯正治療以外のお口のトラブルは基本的に健康保険の範囲内で診療。

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    6先進設備を駆使した3Dデジタル矯正

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    セファロ付き歯科用3D(立体)デジタルCTや分析診断ソフト導入し、矯正治療の精度を向上。
    また、口腔内光学3Dデジタルスキャナーも導入。
    お口の中をスキャンするだけで負担の少ない精密な型取りが可能です。

    7矯正後も、お口の健康と美しさをサポート

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    Sagan矯正歯科は、各分野のエキスパートが集っていますのでホワイトニングや歯のクリーニングなど歯と口元を美しく健康へと導くケアを受けることができます。

     

    小児矯正・成人矯正・中高年の矯正と、全ての方に矯正治療を

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    前歯の部分矯正
    40代・50代の矯正治療
    中学生・高校生の矯正治療
    幼稚園・小学生の矯正治療
    表側の矯正治療
    裏側の矯正治療

    私たちの取り組み

    日本矯正歯科学会認定医の歯科医師が担当

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    当院の矯正担当歯科医師は日本矯正歯科学会の認定医であり、前大学病院所属の矯正歯科医です。
    矯正治療は歯科免許を持っていれば誰でも行うことが出来ますが、認定された矯正歯科医は歯科医師全体訳100,000人のうち、約3,300人にしかいません。全体の約3%です。

    矯正治療とは、歯や顎の骨の大きさや形を整え、正しい歯並び・かみ合わせへと導く矯正治療です。適切な歯並びは、歯の清掃性が高まることでむし歯や歯周病の予防にもつながります。
    また、よく噛めることで消化器官への負担を抑え、全身の健康にもよい影響を与えます。
    当院では、きれいに並んだ歯へと導く矯正治療で、心と体の健康を取り戻すサポートをしておりますので、歯並び・かみ合わせにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

     

    矯正歯科の重要性

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    歯並び・かみ合わせが悪いと、歯と歯の間や歯と歯茎の間に食べかすや歯垢が溜まりやすいため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
    更に顎関節や消化器官に負担がかかったり、見た目のコンプレックスから心の健康を損ねたりします。

    よく噛めることは、心と体の健康に大切です。 お口の健康を保ちたい、口元に自信を持ちたい、全身の健康を守りたいという方は、お早めにご相談ください。

     

    ワイヤー矯正(表側矯正)

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    表側矯正とは、歯の表側にブロック(ブラケット)を貼り付けてワイヤーを通し、形状記憶合金などを利用して歯を動かす矯正治療です。
    歴史のある矯正治療ですが、世界的には減少傾向にある治療法です。
    以前は金属製で目立ちやすいものが主流でしたが、現在では目立ちにくい白いワイヤーが登場しています。

    ワイヤー矯正(舌側矯正・裏側矯正)

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    舌側矯正は歯の裏側にブロック(ブラケット)を貼り付けてワイヤーを通し、形状記憶合金などを利用して歯並びを整える矯正治療です。
    周りから矯正装置が見えにくいため、矯正治療中であることを周りの人に気づかれにくいというメリットがあります。

    デメリットとして、違和感になれるまでに時間がかかること、活舌が悪くなる場合があることです。
    また、装置を目視できないため、食べかすを除去することが困難で歯磨きに時間がかかる場合があります。

     

    矯正治療を受ける歯科医師の選び方

    矯正専門ドクターが常駐であるかどうか

    歯並びには個人差があり、症状に応じた治療を行うためには豊富な知識と専門性が高い技術が必要です。そのため、矯正歯科治療を受けたものの歯並びが十分に整わなかったというトラブルが少なくありません。
    当院では、矯正専門の歯科医師が患者さまの歯並びに適した治療をご提供しております。

    矯正治療に欠かせない設備の導入

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    患者さまにとって最適な治療方針を導き出すには、さまざまな検査が必要です。
    そのため、検査設備が整っているかどうかが治療結果を左右するといっても過言ではありません。
    当院では、歯やお顔のレントゲン写真、顔面写真、口腔内写真に加え、歯型の模型を一定の条件下で行うことが出来る検査機器を完備しております。

    矯正治療責任者より

    矯正歯科治療はとても身近にあり、多くの方がキレイな歯並びと健康なかみ合わせを手に入れることが出来ます。
    でも、歯科医院選びは慎重に。歯は、一本一本が臓器です。
    もしあなたが自分の心臓や肝臓の位置を動かすとしたら、どこで治療を受けたいですか?
    専門性の高い病院で受けたいですよね。
    矯正治療も同じだと私は考えています。
    どんないりょうにもりすくがあります。矯正治療にもリスクがあり、トラブルが全くないとは言えません。
    是非、経験が豊富で対応力が高い専門医院で治療を受けていただきたいと思います。
    あなたに選ばれる医院へ。私たちは日々努力しています。

     

    子どもの矯正

    歯がガタガタ

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    歯のガタガタは早期治療で治すのがおススメです。
    歯並びが悪くなる原因のほとんどが、お口(顎)が小さいことです。
    歯がキレイに並ぶための十分なスペースがないために、永久歯がガタガタに生えてきてしまいます。
    低年齢から矯正すると、この「お口(顎)が小さい」という原因から治すことが出来ます。

    顎を大きくする1期治療
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    固定式の装置で顎を大きくします
    上顎は急速拡大装置、下顎はリンガルアーチという装置で骨格を大きくします。

    【上顎】
    急速拡大装置の中央部にあるネジを1日1回回すことで装置自体の横幅が広がり、顎が歯をキレイに並べるのに理想的な大きさになります。

    【下顎】
    下顎は上顎が大きくなってから広げます。 下顎は上顎が大きくなると、ある程度は自然に大きくなりますが、リンガルアーチを入れることでワイヤーが顎骨を押し、下顎の発育を促進します。

    固定式休息拡大装置を使った小児矯正とは

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    矯正を低年齢から始め、骨格から治す治療法です。
    普通の矯正は単に歯並びを治すだけですが、固定式の急速拡大装置を使った矯正は、歯並びが悪くなる原因の顎が小さいということに対してアプローチし、顎を大きくすることで歯並びを治していきます。
    歯のガタガタだけではなく、出っ歯や受け口も成長を利用してキレイに治すことが出来ます。
    また、骨格から治すことが出来すので、歯を抜く確率もかなり下がります。
    顎が大きくなると鼻の通りが良くなって口呼吸が鼻呼吸に代わり、それに伴って鼻炎、鼻づまり、ぜんそく、アトピーも改善することもあります。
    また呼吸がしやすくなるため、睡眠時無呼吸の症状も軽減するケースもあり、結果的に体全体の健康促進が期待できます。
    当院では、原因から歯並びを治し、お子さんの全身も健康にする急速拡大装置という固定式装置を使った矯正を行っております。

     

    歯をキレイに並べる2期治療
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    顎を大きくするだけでも歯はキレイに並びますが、よりきれいにしたい場合は2期治療という治療に移行します。
    2期治療では、11~13歳で永久歯が生えそろった後にワイヤー矯正で歯並びを完璧な歯並びにします。

    1期治療で歯の土台である顎の形や大きさを改善した後、永久歯がすべて生えそろって永久歯列が完成してから歯並びや噛み合わせを治すのが「2期治療」です。
    1期治療で顎の大きさや前後関係が良くなっても、歯並びが凸凹していたり、上下の噛み合わせが回転して生えていたり、前歯の前突感が少しあったりした場合に2期治療を行います。
    2期治療は永久歯が生えそろう11~13歳ぐらいから行います。
    治療に使う装置はブラケットやワイヤーです。大人の矯正と同様に歯の1本1本にブラケットでワイヤーを固定し、歯を動かします。
    1期治療で顎を拡大して2期治療へ移行するため、一般的な成人矯正と比べて治療期間が短くなったり、抜歯の可能性が低くなります。
    1期治療で歯並びや噛み合わせが改善されれば2期治療は必要ない時もあります。

    (注意)
    いきなり2期治療から始めることは出来ません。
    1期治療が奏功しての2期治療です。
    1期治療なしで13歳以上で矯正を始める場合は、成人矯正に準じます。

    2期治療の治療方法
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    歯の表面にブラケットと呼ばれるボタンのようなものを取り付け、そこにワイヤーをくっつけます。ブラケットは白いものを使いますので、その分目立ちにくくなります。
    治療期間は程度によりますが、1~2年前後になります。

     

    出っ歯の治療

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科
    出っ歯になる原因

    上の前歯が出た歯並び(出っ歯)になる主な後天的原因は、多くの場合、赤ちゃんの頃の長期間にわたるおしゃぶりや指しゃぶり、または口呼吸を行うことや頬杖をつく癖などです。
    顎の骨の大きさや位置、歯の大きさなどの遺伝性の要因もあります。
    下の顎の骨が小さい場合、上の前歯の突出が目立つ状態になります。

    顎を横に広げる1期治療
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    取り外し式装置を使った矯正治療
    プレート(拡大床)を使って顎を大きくします
    プレートの中央部についているネジを回して幅を広げると、顎の横幅も押し広げられます。
    プレートを夜寝ている間を使用して1日12~15時間装着します。
    治療期間は2~3年ぐらいで、乳歯から永久歯に生え変わる時に正しい位置に生え変わるように誘導していく治療法です。
    永久歯が生えそろうまで(12歳前後)フォローします。
    永久巣が生え変わってからワイヤー矯正を行うと、歯並びはよりキレイになります。

     

    受け口の治療

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    受け口・反対咬合は早期治療をお勧めします
    下顎の骨の発育は、成長期の身長の伸びと関連していて、身長が伸びる時期に受け口・反対咬合があると、下顎も同時に伸びる傾向があります。
    子供の成長とともに下顎が伸びてしまってから治療するよりも、その前に前歯の噛み合わせを正しい位置に戻すことで、下顎の伸びを抑えることが出来ます。
    また、受け口は自然に治る可能性は低いため、早期治療をお勧めしています。

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    大人になると受け口は手術しなければ治りません。
    受け口は遺伝が原因であることも多く、遺伝による成長を抑制するのはなかなか難しいのですが、前歯の噛み合わせが正常になると、上の前歯が、下の前歯が前に出るのを抑制してくれますので、早期治療をすれば手術を避けられる可能性がかなり高くなります。

     

    受け口の治療で使用される矯正装置
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    ムーシールド
    ムーシールドは3~8歳のお子様向けのマウスピースの装置で、寝ているときのみ装着することで受け口を治していきます。
    主に上顎の成長を促進するために使用する矯正装置です。
    受け口のお子さんは舌の位置が低いことが原因になっている場合が多く、ムーシールドを付けることで舌の位置を上げて、口の周りの筋肉のバランスを整えます。

     

    マウスピース矯正

    マウスピース矯正でよくこんな言葉を見つけませんか?

    • 初回2万円から始められる
    • 治療期間最短5カ月
    • 前歯だけの格安矯正
    • 自分のペースで治療できる

    ちょっと待ってください!
    最近、マウスペース矯正のトラブルが増えています。
    当院がトラブル回避に努めます。

     

    マウスピース矯正のトラブル

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    1,歯肉退縮で歯茎が下がってしまう
    しにくい退縮は不適切な治療計画などにより、歯茎に負荷がかかることで起こります。
    歯茎と歯の間にすき間ができ、お口のトラブルの原因である細菌に感染しやすくなります。

    2,噛み合わせに問題が生じる
    薄くてもマウスピースには厚みがあるため、噛み合わせの間にすき間ができます。
    不適切な計画では、歯が噛み合わないまま治療が終わってしまうことも。
    歯が噛みあわないと食事がしにくいだけでなく、歯を失う原因になります。

    3,治療期間がどんどん長くなる
    インビザラインは治療のゴールが明確ですが、他社の一部マウスピース矯正は治療のゴールがあいまいなことがあります。
    その結果、治療期間がズルズル伸びてしまうことがあります。

    どうしてトラブルが起きてしまうの?

    経営権の少ない歯科医師が、AI任せに治療計画をたたている

    歯並びをスキャンすると、AIが様々な症例データをもとに矯正計画から治療後の歯並びをシミュレーションで出してくれます。
    AIがシミュレーションした矯正計画は、一見よさそうに見えますが、実は無茶な歯の移動やしそうこつへの負担など考えないまま計画を立てていることがあります。
    矯正の経験が少ない歯科医師だと、AIがたてた計画を実現することの難しさに気づかずに治療を進めてしまい、それが様々なトラブルにつながってしまいます。

    矯正治療を始める前に必要な治療は、当院で全て対応します。

    歯列矯正を始める前に別の歯科治療が必要になることがあります。
    必要な治療を、矯正治療を受ける歯科医院で受信できることは、患者さまのご負担が軽くなるだけでなく、治療に対する安心感にもつながります。

    矯正治療の開始前に必要になる主な治療
    むし歯治療
    歯周病治療
    親知らずの抜歯

     

    矯正治療の料金について

    矯正歯科は検査から治療が完了するまでに総額30~80万円がかかってきますが、佐賀市地域でも矯正治療に手が届きやすい治療費用に設定しています。
    他院にて治療費用が高くて悩まれたり、比較したい方は、矯正治療のみを子なう専門家による無料相談を行っています。
    矯正治療は個人によって難易度や手間などに差があるため、おおよそで表記するとこのような料金になっています。
    矯正を始める時期によってはワイヤーを使用しない矯正から始めるお子さまもいらっしゃいます。
    矯正相談は無料です。

    治療費がわかりやすい「トータルフィー制度」

    基本的な治療に必要なすべてが料金に含まれています

     

    ワイヤー矯正

    ホワイトワイヤー(白いワイヤー)

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科
    • 目立たない
    • 歯の動きは金属のワイヤーより少し劣る
    • 費用が少し高い

    メタルワイヤー(金属のワイヤー)

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科
    • 目立つ
    • 歯の動きは早い
    • 費用が最も安い

    ホワイトワイヤー+セラミックブラケットで目立たない

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    白いワイヤーを使い、ブラケットも白いセラミックブラケットを使用しますので、歯の色になじんでかなりカモフラージュできます。
    完全に見えないわけではないので、かなり近づくとわかりますが、ぱっと見では分かりにくいです。 ワイヤーの銀色が気になっていた方は、白いワイヤーを使うことをお勧めしています。

    ワイヤー矯正のメリット・デメリット

    ワイヤー矯正にはメリットもデメリットもありますので、じっくり検討して決めてくださいね。

    メリット
    • 確実に歯が動く

      マウスピース矯正は取り外しのため、入れるのを忘れると動きませんが、ワイヤーはつけっぱなしのため、確実に動きます。マウスピース矯正では治しにくい歯並びも、ワイヤー矯正では治すことが出来ます。

    • すべての症例に適応できる

      ワイヤー矯正は適用範囲が広い治療法です。
      ひどい出っ歯や受け口でも治すことが出来ます。

    • マウスピース矯正と違って、装置の管理や洗浄が必要ない
    • マウスピース矯正よりも費用が安い
    • 取り外しの手間がない。(その反面、取り外しできないデメリットもあります)
    デメリット
    • ワイヤーを付けていることが他人から見えてしまう

      ただし、白いワイヤーは見えにくいです。

    • 歯ブラシが最初はしにくい

      ただし、1週間ぐらいで慣れます

    • 装置が舌やほっぺにあたって痛い

      1~2週間ぐらいで慣れますが、裏側矯正の場合は歯の痛みがしばらく続くことがあります。

    • 歯ブラシがきちんとできないとむし歯になるリスクもある
    • 金属アレルギーの方は出来ないことがある
    • 装置が外れる可能性もあり、外れると歯科医院で再度付け直さないといけない

     

    前歯だけの部分矯正(プチ矯正)

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    「目立つ部分だけキレイにしたい」
    「長期間ワイヤーを装着したくない」
    「できるだけ安く歯を矯正したい」

    とお考えの方は、前歯だけの部分矯正がおススメです。
    部分矯正とは、奥歯などは矯正せず、目立つ前歯のみを歯並び矯正する方法です。
    かかる原価や時間などが違うため、費用を抑えることが出来ますし、短期間で行うことが出来ます。

     

    治療期間はおおよそ3か月~1年ぐらい

    通常の矯正治療は1~3年ほどかかりますが、前歯だけ動かす部分矯正は歯を全部動かすよりも治療期間が短く、3か月~1年くらいで治療が終わります。
    ※奥歯や気になるところ以外の歯に問題がある場合は、上下の歯の噛み合わせのために部分矯正だけでは終わらず、全体的な治療になることもあります。

     

    部分矯正はこんな方にお勧めです

    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    気になる前歯だけキレイに整えたい
    歯を1~2本だけ矯正したい
    八重歯、出っ歯、乱杭歯を治したい
    短期間でキレイにしたい
    低予算でキレイにしたい
    結婚式・就活、婚活、同窓会のためにキレイにしたい
    後戻りを治したい

     

    部分矯正のデメリット

    症例によっては部分矯正できないこともあります。

    部分矯正ができない例
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科
    • 前歯の重なりがひどい場合
    • 受け口、開口などのように、骨格に問題がある場合
    • 前歯全体が出っ歯の場合
    • 奥歯を動かさないと前歯がキレイにならない場合

    部分矯正では解決できないと判断した場合、全額矯正をお勧めします。
    つまり症状が軽い方の場合は部分矯正で治すことが可能ですが、適応症例が限られており、治療には限界があります。
    お口の状態によっては対応できないということをご了承下さい。

     

    歯を削ると、歯がしみることもある

    部分矯正では「スライス」といって、歯を少しだけ削ることがあります。
    削る程度は0.25~0.5㎜ぐらいで、エナメル質の厚さの1/3以下ですが、まれに削った後に歯がしみる症状が出ることがあります。
    もちろん、そうならないように慎重に削りますが、しみる可能性もまれにありますのでご了承をお願いします。

    全体矯正より、仕上がりが劣ることもある

    部分矯正でも大半はキレイな歯並びになりますが、もともとの歯並びの状態によっては、全体矯正より完成した歯並びが劣る場合もあり得ます。

    奥歯の噛み合わせは治りません

    部分矯正は前歯だけを治しますので、当然ですが奥歯は治りません。
    最初から上下の噛みあわせが悪い場合も治りにくいです。
    審美面の改善を主な目的とした治療方法とお考え下さい。

     

    ワイヤーによる部分矯正の治療方法

    ワイヤーでの部分矯正は、表側に装置を付ける方法と、裏側に装置を付ける方法を選べます

    ワイヤーを表側につける方法
    佐賀市の歯医者、佐賀ん歯科・こども歯科で矯正歯科

    まず、動かす前歯の4~8歯の表面にブラケットを取り付けます。
    そのブラケットへワイヤーを通して歯を動かしていきます。
    歯の表面につけるのが「ブラケット」です。当院では目立たないものを使用しています。
    ブラケットに通っているのが「ワイヤー」です。
    ワイヤーは目立たない白色か、金属色の2種類があります。

     

    • お電話でのお問い合わせ

      0952-37-3337
    • WEBからのご予約はこちら

      24時間WEB予約

PAGE TOP