自由診療の治療費
自由診療とは、健康保険制度の枠外の歯科治療のことです。
材料・治療法、コストにも制約がないため、保険適用外の新薬・最先端医療を受けることが可能なため必然的に治療の質は、保険治療より優れております。
Sagan歯科こども歯科の自由診療は、本当にいいもの、安全性が確立されたものを世界中から選び抜き、患者様に一番よいと考える最新技術と素材、情報、治療後のメンテナンス法を提供します。
患者様のご年齢やお口の状態を診て、さまざまな方法を検討し「一人ひとりに最適・最善・最先端の治療」を行い、何が最もよい治療法なのかを、一緒に考えることからはじめます。
また経験豊富な日本の歯科技工士の確かな技術によって支えられており、利益確保とコスト削減のため海外に技工物を外注するような事はせず、定期検診を受けていただける条件はございますが5年間保証しております。
また、インプラント、出来るだけ金属を用いない体に優しい歯科治療を多くの方にご提供出来るよう、品質を保ったうえでなるだけ価格を抑えるよう努めています。
また、歯科医院での治療費は医療費控除の対象です。
- 自費治療
- 矯正治療
も対象となります。
医療費が年10万円を超えると、税金が一部戻ってきます。
1年間(1月1日~12月31日)の間で、自分自身と扶養家族がいる方なら その家族で支払った総医療費が10万円を超えた場合には、納めた税金が一部戻ってきます。
もしその年に申告し忘れてしまっても、5年前までならさかのぼって医療費控除を申告することができますので、 昨年し忘れてしまったという方もご安心してください。
また、クレジットカードにも対応しています。
オールセラミックス

全てセラミックの白い詰め物で、残っている歯と適合が良い材料です。金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。透明感のある健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。
- 50,000円/インレー
- 65,000円/アンレー
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★
Gold(金)

強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。二次的な虫歯になるリスクも少なく、金属の劣化がありません。
- 70,000円/インレー
- 80,000円/アンレー
- 美しさ:★★
- 耐久性:★★★★
かぶせ物(目安治療期間:0.5~1.5ヶ月 治療回数:2~4回)
ハイブリッドセラミック

ハイブリットセラミックは、プラスチックにセラミックを混ぜたセラミックです。金属を一切使用しないので、金属アレルギーの方にもお勧めです。見た目は天然歯と見分けがつかないほど綺麗です。保険でできるプラスティックよりは強度がありますが、噛み合わせが強い方には割れるのでお勧めできないこともあります。自費の詰め物・被せ物の中では最も安価でお手頃なセラミックです。
- 金属を使用しないので、身体にやさしく、時間が経っても歯ぐきへの着色がない。
- 柔軟性が高いので、周囲の歯や、かみ合う歯にダメージが少ない。
- プラスチック(レジン)が混ざってるため、長期的にみると色が茶、黄色く変色してしまう可能性があります。
- オールセラミックと比較し硬さが半分以下なので割れたり欠けたり取れたりするリスクが有る。
- 30,000円~
オールセラミックス

耐久性や強度にとても優れ、最も歯に近い透明感があります。金属を使わないので金属が解け出して歯ぐきが変色したり、金属アレルギーの心配がありません。健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。
- 65,000円~
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★★
e.max

全てセラミックスを使用した白い歯です。金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。
- 65,000円~
- 美しさ:★★★★
- 耐久性:★★★★
PFM

金属のフレームにセラミックを焼き付けているので、強度と耐久性に優れています。透明感は少ないですが白さ・美しさを表現しています。金属を使用しているので歯茎が黒くなることがあります。
- 135,000円
- 美しさ:★★★★
- 耐久性:★★★
ジルコニア

ジルコニアのみで作る歯です。色が限られていますが、奥歯であれば綺麗に見えますし、硬いので耐久性にも優れています。
- 65,000円~
- 美しさ:★★★
- 耐久性:★★★★
Gold(金)

強度が強く、銀歯に比べ金属アレルギーの心配が少ないです。歯になじみやすく、天然の歯に近い硬さなので、噛み合う歯も痛めません。
- 120,000円
- 美しさ:★★
- 耐久性:★★★★
ラミネートべニア

歯の表面を削り、そこにつけ爪のようにセラミック製の薄い人工歯を貼り付け、歯の形を変えます。
- 100,000円
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★
特殊土台(コア)
ファイバーコア

歯に似た弾性を持つため、根の割れも起こりにくく、現時点で最良と評価されています。金属の『土台』に比べファイバーを使用することにより根が折れてしまうのを防止します。オールセラミックスやハイブリッドセラミックスなど審美性の高いかぶせ物に有効です。
- 15,000円
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★★
虫歯治療(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:1~4回)
MTA

虫歯が深く神経に達する場合に、神経保存のために用います。体に優しい生体親和性の高い強アルカリ性のセメントで、虫歯の細菌を殺菌します。
- 10,000円
ダイレクトボンディング(単純)

マイクロスコープを使い、できるだけ虫歯のみを削るようにし、コンポジットレジンと呼ばれる強化プラスチックを詰める治療です。保険適応のコンポジットレジンよりも硬く、多くの色があるために自然な歯になります。経年的に摩耗、着色を起こします。
- 10,000円~
ダイレクトボンディング(複雑)

マイクロスコープを使い、できるだけ虫歯のみを削るようにし、コンポジットレジンと呼ばれる強化プラスチックを詰める治療です。保険適応のコンポジットレジンよりも硬く、多くの色があるために自然な歯になります。経年的に摩耗、着色を起こします。
- 15,000円~
歯周病治療(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:1~4回)
エムドゲイン

歯周病で溶けてしまった歯の周りの歯周組織を再生させる歯周組織再生療法の一種です。
- 70,000円
クラウンレングス

歯ぐきや骨の下まで虫歯が達した時に、歯槽骨を削ることによって健全な歯の歯ぐきの上まで出すことができます。これにより、精度の高い歯を製作することができます。
- 35,000円
ストローマンインプラント
手術(2次オペ含む)

歯を失った部分に歯の根の代わりに人工歯根を用いる治療です。インプラント体が純チタンで作られており、金属アレルギーのリスクがより低くなります。 手術内容は状況により異なります。
- 300,000円~
アバットメント

歯とインプラント本体をつなぐ人工的な土台です。ジルコニア(白)とチタン(金属)があります。
- 50,000円~
- ※上部構造(被せ物)は別途頂戴いたします。
インプラントオプション
ガイド手術

より安全性を高めるためにインプラントガイドを作成しオペを行います。
- 50,000円
静脈内鎮静

鎮静剤を静脈から流し、全身麻酔を行います。 日本歯科麻酔学会の専門医が行います。
- 100,000円
GBR

骨の厚みや高さが足りない場合に行う歯槽骨を再生する方法です。
- 60,000円
ソケットリフト

上顎臼歯部で骨の厚みが主に5~8㎜の場合に行う手術です。上顎洞側に人工骨を移植するための手術です。
- 60,000円
CT撮影

歯科用CTでの撮影を行い、インプラントの診断をします。
- 15,000円
入れ歯(目安治療期間:1~3ヶ月 治療回数:2~5回)
BPS デンチャー 金属床(コバルトクロム)

生体機能的補綴システムと呼ばれ、新しい特殊な方法で制作します。 義歯制作に関わる治療すべてに担当のBPS認定歯科技工士さんが立ち会い、様々な視点から最良の義歯を制作します。 金属床なので装着感もよく、元々の歯茎の色まで再現して制作します。
- 500,000円~
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★★
BPS デンチャー レジン床

生体機能的補綴システムと呼ばれ、新しい特殊な方法で制作します。 義歯制作に関わる治療すべてに担当のBPS認定歯科技工士さんが立ち会い、様々な視点から最良の義歯を制作します。 装着感もよく、元々の歯茎の色まで再現して制作します。
- 300,000円~
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★
金属床(コバルトクロム)

床の部分が金属で出来ています。冷たい熱いを感じやすく食事をさらに美味しく感じます。強度と快適さに優れ、自然な装着感です。汚れが付きにくく、入れ歯特有の臭いが少なく衛生的です。
- 300,000円
- 美しさ:★★★
- 耐久性:★★★
金属床(チタン)

軽くて丈夫なので快適に使用できる入れ歯です。体内に埋め込むことができるほど安全で金属アレルギーの最も少ない金属です。熱伝導率に優れ、味覚を損ないません。
- 400,000円
- 美しさ:★★★
- 耐久性:★★★★
ノンクラスデンチャー

金属のバネを全く使用しない入れ歯です。見た目も自然で装着感もよく入れ歯でいることを忘れるほどに噛めます。金属アレルギーの心配がありません。
- 100,000円~
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★
磁性アタッチメント加工

磁性アタッチメント加工全体
- 65,000円
クリーニング(目安治療期間:1日 治療回数:1回)
PMTC

歯のクリーニングです。
- 9,000円
ホワイトニング(目安治療期間:0.5~1ヶ月 治療回数:1~4回)
ホームホワイトニング

自宅で行うホワイトニングです。安全なホワイトニング剤をマウストレーに注入し、夜間装着してホワイトニングを行います。歯科医院より薄い薬液を使用するため効果はゆっくりと表れますが、白さが定着するため後戻りしにくいです。
- 片顎 17,000円
- 上下 30,000円
オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。高濃度の薬液を使用し、レーザーなどを当てて効果を高めます。短期間で歯の色を白く出来ますが、色の戻りも短期間で戻ってしまう場合があります。
- 20,000~30,000円
- ホームホワイトニング用の追加ジェル:3,800円
インターナルホワイトニング

歯を内部から漂白します。
- インターナルブリーチ
- 10,000円~/1歯1回
その他
CT撮影

歯科用CTでの撮影を行います。
- 15,000円
仮歯

仮歯づくりです。
- 3,000円
ガミースマイル歯肉整形治療

ガミースマイル治療費
- 40,000~250,000円
歯科矯正の料金について
矯正歯科は検査から治療が完了するまでに総額30万円~80万円がかかってきますが佐賀市地域でも矯正治療に手が届きやすい治療費用に設定しています。他院にて治療費用が高くて悩まれたり比較したい方は矯正治療のみ行う専門家による無料相談を行なっています。矯正治療は非常に個人によって難易度や手間などに差があるために大よそで表記するとこのような料金になっています。
矯正を始める時期によっては、ワイヤーを使用しない矯正から始めるお子様もいらっしゃいます。
歯科矯正治療相談は無料です。
つめもの・かぶせもの、インプラント、入れ歯においては定期健診を受けていただくことを条件に、修理や再装着や再製作を5年間保証をさせていただいております(治療内容によって保障内容は異なります)。
ただし、患者様の重大な不注意や外傷、当院の指示に従って頂けない場合など明らかに当院の責任でない場合は除きます。
詳しくは担当医からご説明いたします。
治療費の分割払いについて
各種クレジットカード支払い:保険診療、自費診療ともにご利用いただけます。
デンタルローン支払い:自費診療のみご利用いただけます。
詳しくはスタッフまでご相談ください。
佐賀市の歯医者 Sagan歯科こども歯科