虫歯(一般歯科)
- 回数通常は1回(無症状時) しみたり範囲が大きい場合は2回以上
- 適応範囲の小さい場合に行います。
- 虫歯の程度軽度。初期の虫歯に行います。
- 上手にやれば天然の歯と見分けがつかない
- 1回の通院で治療終了
- オールセラミクスや金合金と比べて安い
- 時間が経つと変色し、見た目が悪くなる場合がある
- 強度が強くないため、噛み合わせが強い方は欠ける場合がある
- 神経を取らなくてはならない大きなむし歯の神経を取らないで済ませることができる。
(神経を取ると一般に歯の寿命が短くなる)
神経はかなり複雑な形をしており特に根尖部(根の先の部分)が複雑になっていると、どんなにしっかりと神経をとってもまた痛みや歯ぐきの腫れが生じやすいと一般に言われています。
神経を取った後、再発して痛みや腫れが生じた時には、再治療できれば良いですが抜歯になってしまう可能性も高いのです。
(この方法での治療後、痛みが生じても再度神経を残して再治療できる場合もあります。) - 神経に達していない中等度のむし歯の場合でも、虫歯菌を削り取らないので、大切な歯を削る量が非常に少なくて済む。
特にお子様の若い永久歯のむし歯には最適な治療方法です。人が一生、自分の歯で過ごすには歯を70年、80年と維持しなくてはなりません。
生えそろってから何年も経っていないお子様の永久歯。その頃から神経の処置まで必要なむし歯の治療をすると、どうなるでしょうか?前述しましたように、神経を取ると歯の寿命は短くなりますので、その後、数十年も維持するのは困難と言わざるを得ません。
「一生できるだけ長く自分の歯で暮らす」そういう観点から、極力、神経をとらないで済むドックスベストメントはお子様に最適な治療方法であると考えております - 治療回数が少ない。通常2~3回一つ軽い治療になるので、一般に歯の寿命が延びる。
(万一、治療後痛みが生じた時には、その時に通常の神経を取る治療ができる。) - 薬ではないので、お薬にアレルギーのある方にも安心して使用できる
- ドックスベストセメントをいれた部分は、永続的な殺菌効果が期待できる。
- 虫歯菌に罹患している部位や量、状態等によって、この治療が出来ない場合があります。
例)ズキズキと痛みがある場合など… - 歯の中の虫歯菌は治療できますが、むし歯にならない歯にする訳ではありません。
- 通常の適切な歯みがきを怠ると、治療部分は治っていても、違う箇所から新たなむし歯が発生します。
- 治療後も半年に一回の定期的な歯科検診が、欠かすことが出来ません。
- 回数3回(無症状時)型どり有り
- セラミックスだけの詰め物
- 自然の歯に近い透明感のある色と硬さ
- ほとんど変色しない
- 2次的な虫歯になりにくい
- 金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーにならない
- セラミックスとプラスチックを混ぜ合わせて焼き固めた物
- 自然の歯に近い色と硬さ
- オールセラミックより安価
- 2次的な虫歯になりにくい
- 硬すぎないので周りの歯にやさしい
- 金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、
- 金属アレルギーにならない
- 金属製のもの(メタルコア)
- プラスチック製のもの(レジンコア)
- グラスファイバー製のもの(ファイバー・ポスト)
- 保険適用のため、治療費の負担が少ない
- 金属でできているため、強度が高い
- 歯根との接着力に優れている
- 弾力性に欠けるため、歯や歯の周辺組織に負担がかかり破折のリスクが高い
- 金属は強く、噛む力が加わった際に周囲の残った歯にダメージを与えてしまう場合がある
- 金属アレルギーのリスクがある
- 被せものをしたときに金属が透け、歯が黒ずんで見えることがある
- 保険適用のため、治療費の負担が少ない
- メタルコア(銀合金)と比較した場合、柔軟性があるため歯が割れる原因になりにくい
- プラスチック製のため、金属アレルギーの心配がない
- 光を通すため、透けない
- 長期間使用しても歯ぐきが黒ずむ心配がない
- 歯質に近い白色のため、前歯の土台には比較的適している
- プラスチック製のため強度が弱く、前歯などの力が掛からない部分にしか使えない
- 完成度が技術者によって大きく左右される
- 料金前歯・奥歯 10,000円/1本
- からだにやさしい
金属を使用しないので時間が経っても歯ぐきへの着色がないのと、金属アレルギーの心配もありません。 - 白さをサポート
天然の歯に近い透明感や色が再現できるため、白いかぶせ物を入れた際にかぶせ物のよさを最大限活かしてくれます。オールセラミックのかぶせ物を入れる際は必ずファイバーコアを土台に使用します。 - 料金前歯・奥歯 20,000円~/1本(税別)
- 製作期間1週間程度
- ほとんどの症例で適応可能
- 柔軟性が高い
- 金属ですが、硬すぎないので歯が割れてしまうことを防いでくれる
- より生体にやさしい
- 保険適用される土台(メタルコア・レジンコア)と比較した場合、より安心・安全性の高い金属を使用しているため、長期間使用しても金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色や金属アレルギーのリスクを抑えられる
- オールセラミックジャケット冠をかぶせる場合には、中の金属の色が透けてしまうことがあるので向かない場合がある
- まれに歯茎から金属が透けて見えてしまうことがある。
- 保険外の治療(自費治療)のため、値段が高い(保険外のコアを使用した場合、クラウンにも保険が使えなくなる)。
- 色が歯のように白く自然である(但し、保険適用外(自費治療)の材質には劣ります)
- 中身が金属で強度が高く、強い噛み合わせにも耐えうる
- 保険適応なので費用負担が抑えられる
- 中身が金属なので割れにくい
- 中身の金属に貴金属を使用すれば金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーになりにくくなる
- 自然の歯に近い透明感のある色と硬さ
- ほとんど変色しない
- 2次的な虫歯になりにくい
- 金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーにならない
- 自然の歯に近い透明感のある色と硬さ
- ほとんど変色しない
- 適合性があるため虫歯になりにくい
- オールセラミック素材のため、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色・金属アレルギーの心配がない
- 歯並びの審美的な改善
- テトラサイクリン 変色歯などの審美性の改善
- 歯の形態の審美的な改善
- 矯正と比較して、歯並びの改善が短期間で治療が可能
- オールセラミックは変色が起こらない
- ホワイトニングよりも白く出来きセラミックを用いるので、変色も起こらない。
- クラウンに比べ歯を削る量がごく少量
- 自分の歯を少し削らなくてはならない (歯の表面を0.5㎜程度薄く削る)
- クラウンより欠けやすい。
- 噛み合わせによっては、できないケースもある。
- 歯軋りや食いしばりの癖があると、欠けたり剥がれるリスクがある。
- 価格 84,000円(オールセラミック E-MAX ラミネートベニア)
- 歯を削る量が少なくて済むため、ご自身の歯を守ることができます
- 歯の神経を取ることが少なくなります
- 歯周病手術を行うことが少なくなり、歯肉を温存できるので歯茎の退縮を防ぎます
- 麻酔をすることが少なくなるため、患者様の負担が軽減されます
- 必要以上に組織を傷つけないため、治療中の痛みが必要最小限に抑えられます
- 神経を残すので、治療後、まれに回復しきれなかった神経に痛みが出る可能性があります
- 虫歯菌のいない柔らかい歯の質を残すので、従来の方法より歯の詰め物の接着性が弱くなることがあります
- 歯周病手術を行わないため、治療回数が増えることがあります
- 麻酔を行わない時はまれに少し痛みが伴うことがあります
- 虫歯を削る時は『う蝕検知液』を使用し、まず虫歯に侵された部分を明確化します。そして拡大鏡(治療用のルーペ)で患部を大きく拡大して確認しながら、MI治療用の極細のバー(歯を削る器具)を使用し、少しずつ丁寧に、健康な歯の組織をできるだけ傷つけないよう注意しながら削っています。
- 虫歯が歯の神経に達するほど深く大きくなってしまった場合は、歯の神経を取り除く治療をすることが一般的ですが、歯の神経を一度取ってしまうと歯は脆くなり、将来的に歯を喪失するリスクが高まります。
虫歯や、かぶせ物が取れた、歯がしみるなど歯の症状は、当院の得意分野です。
痛いのが嫌で、歯医者には行きたくない…。
治療が必要と分かっていても、痛いのが嫌だという理由で、つい先延ばしにしてしまう…。
気持ちは良く分かります。
しかし、残念ながら虫歯は放っておいても絶対に治りません。
放っておくと、残せたはずの歯を失うという、最悪の結果にもつながります。
もちろん、『痛くなる前に予防をする』ことが痛い経験をしない最善の手段です。
ただ、悪くなってしまったら治さなくてはいけませんので、なるべく治療は痛くない方がいいですよね。
当院では患者様に安心して通って頂くために、極力痛くない治療を行うために、様々なこだわりを持って治療を行っています。
むし歯の治療について 目次
つめる治療について
はめる治療について
土台の種類について
かぶせる治療について
ラミネートベニア(貼るセラミック治療)
アマルガムについて
歯をなるだけ削らず残すMI治療をしています
つめる治療について
初期の虫歯に行う治療で、虫歯の部分を削り、その場でつめる方法です。
型をとらないので1回の通院で治療できます。
保険適用内の治療
CR(レジン)
当院の「抜かない、なるだけ削らない治療:CR接着修復法」は、従来の治療法では歯を抜いたり大きく削る必要があった症例でも、少ない負担で短期間にきれいに治すことができる新しい治療法です。
保険で白い詰め物にできるむし歯治療
これまでの保険の歯科治療は、虫歯を削って型を取り、その型を技工所に出して銀歯を作ってもらい、次回来院時に銀歯をセメントでつけてやっと終わり…というもので、最低でも2回以上通院しなければなりませんでした。
ところがCRは、その日のうちに1回で治療が終わります。
保険の銀歯は口をあけたときに目立ちますが、CRは白い詰め物なので見た目も自然。
しかも、保険がききます。
ただしこのCR、きちんときれいに仕上げるには歯科医の技術が必要で、知識と技術の向上のために、勉強会に参加し研鑽しています。
コンポジットレジンのメリット
コンポジットレジンのデメリット
保険適用外の治療(自費)
ハイブリッド~ダイレクトボンディングハイブリッドレジン充填
【前歯に最適】
セラミックスとプラスチックのハイブリット高分子化合で変色が少ない。深さに応じた色があり3~4層積み重ねるため、天然歯に近い色が出せます。ホワイトニング色にも対応。
Doc’s Best Cement(ドックスベストセメント) 治療
Doc’s best cement(ドックスベストセメント)治療とは虫歯になった所にドックスベストセメントという薬を詰めて治す治療です。
ほとんど、麻酔を使わず、削らないで治療が行えます。
お薬といいましても3mix法のような抗生物質とは違い、人間の血液中に含まれる抗菌力と様々なミネラルの力で虫歯菌を死滅させ元のような硬い歯質に戻ります。
(ただし、強い痛みが既に出ている歯には使用できません。)
また、このセメントはアメリカで開発され20年近くになり、その有用性、安全性、継続性が実証されています。
日本には数年前から普及してきました。
約2000症例で用いましたが、ほとんどのケースで神経を取らずに済んでいます。
(従来なら神経をとらなければならなかったケースばかりで使用。)
ドックベスト法により神経を取るケースが今までの5分の1になりました。
この事からも、院内スタッフはもとより家族等、身内に虫歯治療をする機会があれば100%ドックスベスト治療を選択することでしょう。
ドックスベストセメントによる殺菌成分は?
これまでの保険の歯科治療は、虫歯を削って型を取り、その型を技工所に出して銀歯を作ってもらい、次回来院時に銀歯をセメントでつけてやっと終わり…というもので、最低でも2回以上通院しなければなりませんでした。
ところがCRは、その日のうちに1回で治療が終わります。
保険の銀歯は口をあけたときに目立ちますが、CRは白い詰め物なので見た目も自然。
しかも、保険がききます。
ただしこのCR、きちんときれいに仕上げるには歯科医の技術が必要で、知識と技術の向上のために、勉強会に参加し研鑽しています。
初期むし歯の場合
削る量が少ないので、そのままCRにて詰め物をします。ドックスベストセメントを使用する必要はありません。
少し進んだ虫歯の場合
通常なら、むし歯の部分をすべて取るため大きく歯を削ります。
ドックスベストセメントを使用することで、虫歯菌の部分をほとんど削り取る必要性はないので、大事な歯を、極力削らないで済ませることができます。
また、神経の上の自分の歯をほとんど削らないので、歯がしみにくいというメリットがあります。
神経まで達する深いむし歯の場合
⇒通常の治療では・・
歯の中にある神経をすべて取って、取った後の部分に神経の代わりになるゴムの詰め物をします。
⇒ドックスベストセメントでは・・
むし歯菌の感染部分を全部取ってしまうと神経が出てしまいますので、神経まで達しているむし歯の部分を除去しないで、お薬を詰めます。
お薬のミネラルは虫歯菌を殺菌する成分を半永久的に出し続けます。
様々なミネラルが虫歯菌の酸によって軟らかく溶けかかった歯質を硬くしてくれます。
つまり、ただ虫歯が治るだけではなく、再発を予防してくれる大変優れたお薬なのです。
歯の中にむし歯菌があった箇所が残りますが、むし歯菌はドックスベストセメントで死んでいるので、しっかり密封すれば、そのまま大きくなっていくことはありません。
ドックスベストセメントのメリット
ドックスベストセメントのメリット
ドックスベストセメントのデメリット
TBSテレビ「これが世界のスーパードクター」で最新の虫歯治療法として紹介され、放送後問い合わせが多く、認知されるようになりました。
はめる治療について
軽度・中度のむし歯に行う治療で、虫歯の部分を削り、つめものを作ってはめ込む治療法です。
保険適用内の治療
銀歯
金銀パラジウム合金・銀合金のことをいい、一般的に割合が12%金・40%銀・20%パラジウムの他、銅・亜鉛などを合わせた合金の詰め物。金属アレルギーのリスク有り。
保険適用の材料となります。
個人差はありますが、長期間で変色・腐食することがあります。
また歯ぐきが黒ずむこともあります。
保険適用外の治療(自費)
オールセラミックス(E-max)
ハイブリッドセラミックス~ハイブリッドインレー(グラディア)
金合金(ゴールドインレー)
金の詰め物。銀歯に比べ金属アレルギーになりにくい。
自分の歯に近い硬さのため、かみ合わせる相手の歯にも優しい金属で奥歯に最適です。 銀歯に比べ腐食したり劣化しにくい為虫歯になりにくいです。
土台の種類について
虫歯の進行がかなり進んでいる歯は虫歯治療の際に天然の歯をかなり削ってしまうため、かぶせ物を入れても支える所がなくなってしまいます。このような場合、かぶせ物を支える大切な役割をするのが『歯の土台』です。
神経をとってしまった歯はもろくなっていますので、補強のために土台をいれます。そのとき、なにを重要視するかによって、合った土台が変わります。
4タイプの土台(コア)があり、それぞれよい点とその他の注意点があります。
保険適用内の治療
メタルコア(銀合金)
メタルコアとは、歯の根に『コア』と呼ばれる銀合金で作られた歯の土台です。
コアには3種類があります。
このうち、保険が適用される土台では、メタルコア・レジンコアを使用します。
メタルコアの成分
銀72%、亜鉛13%、すず9.0%、インジウム6.0%
メリット
デメリット
その他の注意点
保険適用の歯の土台の場合、精密な治療を行うには限界があります。
特に見た目(審美面)では、メタルコアを長期間使用し続けると、銀イオンが溶け出していき歯ぐきが黒ずんでしまったり、アレルギーの原因になる場合があります。
特に前歯などの、笑った時に見える部分でのご使用はおすすめいたしません。 弾力性に欠けるため歯や歯の周辺組織に負担をかけてしまい、歯や歯の根が割れてしまう場合がございます。
かぶせ物を自由診療で製作される場合はこちらの土台をご使用いただくことをおすすめいたしません。
また、歯の土台が太く長い場合だと、歯の根の病気などが再発した際まれに再治療が困難になる場合もございますので、選ばれる際には慎重にご検討ください。
レジンコア
メリット
デメリット
その他の注意点
強度と接着力が弱いため、お口の状態が悪化している場合や奥歯などでは使用できない場合がございます。
また、歯の土台が太く長い場合だと、歯の根の破折や病気などが再発した際に、まれに再治療が困難になる場合がございますので、選ばれる際は慎重にご検討ください。
保険適用外の治療(自費)
ファイバーコア
ファイバーコアは歯の土台専用のプラスチック(レジン)とガラス繊維強化樹脂を調合して製作されています。特有の強度と柔軟性を持ち、歯ぐきへの負担が抑えられます。
メリット
その他の注意点
歯が薄く欠損が大きい時は適応できない場合がございます。
ゴールドコア(金合金、白金加金)
ゴールドコアは貴金属の金合金や、白金加金で製作されています。
メリット
デメリット
その他の注意点
オールセラミックのかぶせ物を入れる場合は、ゴールドコアを入れると中の金属の色が透けてしまうため前歯にゴールドコアを入れることはおすすめしません。
また、太く長いコアを入れていた場合には、再治療が困難です(コアの除去時に歯が割れて、抜歯になってしまうこともあります)。
患者様目線でお悩みやご要望にしっかり耳を傾け、咬み合わせ・見た目・長期的な予後を保つために、どのような材料を用いて治療するのがベストなのかを患者様とカウンセリングを行い、また必要に応じて虫歯治療・歯周病治療・ホワイトニング等のトータルトリートメントプランをご提案させて頂くことで、初めて審美的回復と機能的回復の両立が実現可能な場合もありますので、どうぞお気軽にご相談ください。
かぶせる治療について
『健康面・見た目・長持ち・費用』のうち、患者様がどれを重要視するかによって、合う被せ物が分かります。ご検討の際にはぜひ参考にしてください。
項目 | オールセラミックス | メタルボンド | 硬質レジン前装冠 |
健康面 |
◎ | ○ | △ |
見た目 |
◎ | ○ | △ |
長持ち |
◎ | ○ | △ |
費用 |
△ | ○ | ◎ |
保険適用内の治療
硬質レジン前装冠
硬質レジン前装冠とは、金属のフレームにレジンという医療用の高強度の白い樹脂(プラスチック)を貼り付けて作られた人工の歯(差し歯)で、保険適用のものです。
保険適応する部位
硬質レジン前装冠は、前歯の領域(左右の犬歯間の6本)に適応され、奥歯に使用する場合は、保険が適用されません。 小臼歯・大臼歯の前装冠は噛み合わせの面は金属で、外側(頬側)だけが白い樹脂になります。
硬質レジン前装冠のメリット
パラクラウン(銀歯)
保険適用範囲内で経済的です。
保険でクラウン(差し歯)を作る場合には、前から4番目以降の歯はすべてこの金属冠になります。(4番目以降の歯に白い材料を使うと、保険外治療になります)
しかし、金属の見た目の問題と、時間が経つと金属中の成分が溶け出して、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性が高いという欠点があります。
保険適用外の治療(自費)
メタルボンドクラウン
金属で作ったかぶせものの表面に、セラミックスを焼き付けて、天然歯と同じような美しさを再現します。
メタルボンド(MB)は、保険の治療よりも自然に近い品質を求める方にお勧めできます。
貴金属の上に陶材を焼き付けることによって強度を持たせながら、セラミックの持つ審美性をあわせ持ったものです。
表面上(正面から見ると)は、白い差し歯といった感じで、見た目も非常にきれいです。
長く使っても変色や着色がなく、天然の歯に近い色の再現ができます。
歯周病、虫歯の再発が起こりにくいといった、優れた多くのメリットを持ち、様々な症例に対応でき、多くの方が行われる治療法です。
また、メタルボンドは外見は良いですが、裏側から見ると金属が丸見えです。それが気になる人はメタルボンドは向きません。
手軽にきれいな白い歯をご希望の方にはお勧めの治療法ですが、金属アレルギーなどが心配な方にはオールセラミックをお勧めしています。
治療を受ける際に歯科医師にご相談ください。
特徴
E-MAX
審美治療の代表的な治療法の一つがセラミッククラウンによる白く自然な被せ物です。ひと昔前の『差し歯』と呼ばれる時代とは違い、構造や材料の素材・技術も向上し、周囲の歯と馴染むような自然なセラミック歯のご提供が可能です。
その中でも、『E-MAX』とは最先端のオールセラミック材料で高い強度と均一性を持った白くて美しいセラミックのことです。ニケイ酸リチウムを含んだセラミック素材で出来ています。
このセラミックは、正確に適合する詰め物や義歯を作製できます。
従来のセラミックよりも5倍ほど硬いもので、これまでをはるかに越える強度を誇る均一性の高いものになり、安心して使用していただくことができます。
特徴
当院で、虫歯になった際に用いる被せものの中でも最新・最良の素材であるE-MAXを採用したのは、『なるべく金属を使いたくない』という想いを実現したかったというのが一番の理由です。
通常、保険適用の被せものをお口に入れた場合に、見た目があまりよくないというデメリットがありますが、それ以上に健康面でよくない点があるのです。
『金属アレルギー』という言葉をお聞きになったことがありますでしょうか?金属アレルギーとは、お口に入れている銀歯などが原因となって、肌の痒みやかぶれ、頭痛などを引き起こす症状を言います。患者様の健康を考えた際に、なるべく金属を使わない安全性の高い治療が必要だと考えます。『①患者様にできるだけ健康な生活を送っていただい』、『②なるべくご検討いただきやすい価格で沢山の患者様に質の高い歯科治療を提供する』ために導入したのがE-MAXなのです。
オールセラミッククラウンとメタルボンドの比較
項目
オールセラミックス
メタルボンド
強度からみた適応症
メタルコーピングの強度には劣るが、高強度型セラミックス材料をコアフレームに使用したものは力学的に高い抵抗性を持っている。
コーピングをメタルの精密鋳造によって作成するため、一般的な鋳造金属修復と同じく適合性が高く、破折の危険性が低いため、幅広い症例に適応可である。
見た目の美しさ
変色の著しい支台歯やメタルコアの場合、生活歯やコンポジットレジン築造による支台歯に比べると色の再現性が難しいが、高強度型セラミックス材料のコアフレームがメタルコアのメタル色をマスキングし、審美性に大きな問題とはならない。
メタルコーピングに起因する遮光性のため、透明感の不足、歯肉退縮などによる金属色がライン状に見えてしまう、長期使用時歯肉に金属による着色がみられるなど、審美性にやや劣る。
両者に伴う問題点
フレーム上に築盛されたセラミックが破折することが多い。
ラミネートベニア(貼るセラミック治療)
項目 | オールセラミックス | メタルボンド |
強度からみた適応症 | メタルコーピングの強度には劣るが、高強度型セラミックス材料をコアフレームに使用したものは力学的に高い抵抗性を持っている。 |
コーピングをメタルの精密鋳造によって作成するため、一般的な鋳造金属修復と同じく適合性が高く、破折の危険性が低いため、幅広い症例に適応可である。 |
見た目の美しさ | 変色の著しい支台歯やメタルコアの場合、生活歯やコンポジットレジン築造による支台歯に比べると色の再現性が難しいが、高強度型セラミックス材料のコアフレームがメタルコアのメタル色をマスキングし、審美性に大きな問題とはならない。 |
メタルコーピングに起因する遮光性のため、透明感の不足、歯肉退縮などによる金属色がライン状に見えてしまう、長期使用時歯肉に金属による着色がみられるなど、審美性にやや劣る。 |
両者に伴う問題点 | フレーム上に築盛されたセラミックが破折することが多い。 |
『ラミネートベニア』とは、歯の表面をごくわずかだけ削り、歯の色をした薄い板を貼り付けて見かけを改善する方法です。
歯が変色したり、歯と歯の間に少し隙間がある場合などに適応可能です。
通常、歯の表面を0.3~0.5mm(※歯の色や形が悪い場合:0.5~1mm程度)だけ削り、ラミネートベニア(シェル状の薄いセラミックス)を貼って修復します。 処置が簡単で、歯の神経にも影響はありません。
保険適用外の治療(自費)
ポーセレンラミネートベニア
ラミネートベニア法とは、前歯の表面に非常に薄いセラミックを強力な接着剤で貼り付けるという治療法で、アメリカでは20年程前から盛んに行われるようになりました。歯とセラミックの接着技術が飛躍的に進歩したおかげで、「人工のエナメル質」と言ってもよいほどの信頼性が得られるようになりました。
素材がセラミックスなので磨耗が少なく、比較的長期にわたってもちます。
麻酔などの処置なしで、短時間ででき、治療日数も短く済みます。
自然な色調で、変色もしにくく光沢が長持ちします。
歯の表面にあるエナメル質を薄く削る必要があります。
セラミックスなので費用がかかります。
※歯並びを綺麗にする際に、歯を削る量が多くなる場合は被せ物(クラウン)になります。
ラミネートベニア法の目的
ラミネートベニアのメリット
ラミネートベニアのデメリット
お口の中にアマルガムはありませんか?
アマルガムとは「歯科用水銀アマルガム」の略で、主に虫歯治療で歯に詰める歯科治療用材料です。
さすがに、今これを使用している歯科医院は少ないと思います。
70年代をピークに近年まで頻繁に使用されてきた材料です。
よって、今から10年くらい前に詰めた奥歯の金属はアマルガムである可能性があります。現在でも保険での使用が認められています。
アマルガムは、治療直後は銀色なのですが、時間が経つと、水銀が溶出して黒っぽく変性します。
アマルガムを除去するメリット
有害なアマルガムを除去することにより、アマルガムに含まれる水銀が体内に溶け出して蓄積されるのを未然に防ぎます。
また、アマルガムの代わりにレジンと呼ばれる硬質プラスチックを詰めることで保険範囲内で白い歯になり、見た目(審美性)も良いです。
歯をなるだけ削らず残すMI治療
世界水準の歯科治療をあなたに。
歯をなるだけ削らず残すMI治療をしています。
「MI治療」って耳慣れない言葉ですよね。
今まで歯医者に通っている方でも、ほとんど聴かれたことはないと思います。どんなに歯ブラシをしていても、虫歯になってしまったら歯を削る必要があります。
また、歯周病が重症化したら炎症組織を外科手術で取り除くフラップ治療が必要になってきます。そこで注目されているのが『MI』です。
『MI』とはMinimum Interventionという英語の略で、日本語では『最小限の侵襲』を意味です。歯科界では当たり前となってはいますが、体の組織に対して、なるべく保存しようとする考え方の歯科治療においては、つまり『なるだけ歯を削らない治療』、『歯を残すための治療』のことです。
今までの治療では、虫歯になってしまった歯を“削り、詰め、神経を取り、歯根破折で抜歯になるという負の連鎖を繰り返してきました。
これからの治療は、従来であれば歯を大きく削っていたものを『ほとんど削らずに接着していく』、『両隣の歯を削ってブリッジにしていたものをインプラント治療で治していく』、『歯を削って被せて歯並びを治していたものを矯正治療で歯を削らずに治していく』、『骨や歯肉が減ってしまったものを再生治療で増やしていく』といった歯の保存治療が注目されています。
つまり、削っていくマイナスの治療から、足していくプラスの治療への転換という新しい考え方です。
インプラント治療、矯正治療、予防歯科、再生治療などの新しい治療は、プラスの治療なのです。
MI治療のメリット・デメリットは?
メリット
デメリット
当院・こども歯科では、インフォームドコンセントを重要視し、患者様に治療内容をご理解していただいた上で、できるだけ削らない・最良の治療を提供して参りたいと考えております。
『MI治療』とは・・・?
通常の歯科治療では、虫歯があると予防のために虫歯になりやすい健康な歯の部分も含めて削ったり、神経に近くて痛みが出る可能性のある歯は神経を取る治療を行います(これらは、治療した歯が虫歯になったり、痛みが出たり、詰め物が外れたりするトラブルを避けるために行われます)。
これに対してMI治療ですが、『MI』とは、『Minimal Intervention』の略称で、“歯を治療をする際になるべく削る部分を最小限に抑えて、本当に悪い部分のみを取り除き白い詰め物で修復する治療法”です。
拡大ルーペや顕微鏡を使用し、できる限り虫歯だけを削り、白い詰め物を一回の治療で詰めます。
MI治療は、2000年に国際歯科連盟による提唱されて以降、日本でも浸透しつつありますが、①歯科医師の高度な技術が必要なこと②相応の機材が必要なこと等の理由から本格的に取り組むことが出来ている歯科医院は依然少ないのが現状です。
MI治療では、虫歯の質でも再発の可能性のないところ(虫歯菌のいない歯質)は温存します。
そのため、詰め物の接着性の弱いところに詰めるため詰めたものが取れたり、歯の神経の免疫力や回復力が十分に作用せず痛みを伴うこともあります。
本来のMI治療とは、生体の持つ自然治癒力を期待する治療です。
当院・こども歯科では、インフォームドコンセントを重要視し、患者様に治療内容をきちんとご理解していただいた上で、できるだけ削らない・最良の治療を提供して参ります。
歯へのダメージを最小限に抑える取組み例
そのため、なるべく歯の神経を守るため、殺菌性と封鎖性の高いMTAセメントという薬剤を治療に取り入れています。このMTAセメントを詰めることで、健康な歯を削る量を抑え、神経を保存できる可能性が高くなります。
極力削らないで虫歯を治すMI治療
虫歯は、一昔前は大きめに削っていました。それを、極力削らないで治す方法です。
削る量を最小限にするから痛みが少ない、一日で治療が終わる、白い詰め物だから見た目が自然でキレイ、詰め物に金属を使わないので金属アレルギーのリスクを抑えられる、というメリットがあります。
急患も随時診療いたします
当院では、基本的に予約診療をおこなっていますが、急患の患者様は随時診療させて頂きます。
歯が痛い
歯が折れた
歯茎が腫れた
入れ歯が壊れた
差し歯,かぶせものが取れた
歯がかけた
などの緊急を要する場合においては、初診の患者様、他院にかかられてる患者様も、必ず当日中に処置を行わせていただきます。
当院では、急患を断ることはありません(お待ちの時間が出てしまう場合も有ると思います。申し訳ありません)ので安心してご来院ください。